2020年もまもなく終わり、新しい年を迎えますね。
一年の始まりには、多くの方が、さまざまな夢や目標を考えると思います。
あなたの2021年の「新年の抱負」は、もう決まりましたか?
私の住むドイツでも、「ノイヤースフォアゼッツェ Neujahrsvorsätze: Neujahr = 新年、 Vorsätze = 決意」といって、多くの人が「今年こそは!」と、目標や希望を胸に抱きます。
ドイツで2020年に人気のあった、新年の抱負、TOP3をご紹介します。
2020年もまもなく終わり、新しい年を迎えますね。
一年の始まりには、多くの方が、さまざまな夢や目標を考えると思います。
あなたの2021年の「新年の抱負」は、もう決まりましたか?
私の住むドイツでも、「ノイヤースフォアゼッツェ Neujahrsvorsätze: Neujahr = 新年、 Vorsätze = 決意」といって、多くの人が「今年こそは!」と、目標や希望を胸に抱きます。
ドイツで2020年に人気のあった、新年の抱負、TOP3をご紹介します。
12月はなんといっても、クリスマスの月!
ドイツ語では「ヴァイナハテン(Weihnachten:聖夜)」と呼ばれ、英語では、「キリスト(Christ:クライスト)のミサ(Mass:マス)」という意味を持ち、世界中で祝われているクリスマスですが、ではそのクリスマスの日から、翌年の1月6日までを「十二夜」と呼ぶのはご存じでしょうか?
英国の劇作家シェイクスピアによる、その名も『十二夜』という戯曲もあるほど、欧州ではなじみ深い概念です。
古代ゲルマンの時代から伝わる十二夜の風習のひとつである、「13の願い(13 Wünsche:ドライツェン・ヴンシェ)」をご案内します。
続きを読む